第51回筑後船小屋花火大会2017日程場所駐車場情報トイレ情報も

今年も第51回筑後船小屋花火大会が開催されます。

第51回筑後船小屋花火大会2017は歴史ある地元のイベントです。

毎年第51回筑後船小屋花火大会実行委員会が中心となり、筑後広域公園(船小屋大橋西側)にてものすごく盛り上がるイベントとなっています。

スポンサーリンク

第51回筑後船小屋花火大会2017日程は?

それでは第51回筑後船小屋花火大会2017の気になる日程からお知らせします。

第51回筑後船小屋花火大会2017の日程は

開催日 :7月29日(土)
※荒天の場合、7月30日(日)、7月31日(月)に順延
開催時刻:19時50分頃

第51回筑後船小屋花火大会2017の規模は?

第51回筑後船小屋花火大会2017は約7000発の花火が上がります。
 
花火の中でもプロポーズイベントでは恋のくにちくごにふさわしく「仕掛け花火でプロポーズ」をおこなうというとってもロマンチックなイベントとなっています。

しかも成功するとハート型の花火が打ち上げられ、会場全体がお祝いムードに包まれるオマケつきです。

第51回筑後船小屋花火大会2017の人手は約40,000人です。

スポンサーリンク

第51回筑後船小屋花火大会2017の場所はどこ?

筑後広域公園(船小屋大橋西側)

第51回筑後船小屋花火大会2017に車で行くには?

九州自動車道 を みやま市 瀬高町本吉 の 県道775号線 まで進み、高速みやま柳川IC で 九州自動車道 を出る
6 分(8.1 km)

東に進んで九州自動車道に向かう
有料区間
450 m

九州自動車道 に入る
有料区間
6.8 km

高速みやま柳川IC を 県道775号線 方面に向かって進む
有料区間
600 m
みやま柳川料金所 を進む
有料区間
200 m

筑後市 尾島 の 県道96号線 まで 県道774号線 と 国道209号線 を進む
8 分(4.6 km)

右折して県道775号線に入る
270 m

左折して県道774号線に入る
2.3 km

右折して国道209号線に入る
1.8 km

船小屋(交差点) を左折して 県道96号線 に入る
160 m
筑後広域公園

第51回筑後船小屋花火大会2017駐車場は?

当日会場周辺は交通規制されています。
また駐車場はありません。

例年混み合うので公共交通機関を利用するようにしましょう。

第51回筑後船小屋花火大会2017に最寄り駅は?

JR筑後船小屋駅

JR筑後船小屋駅から徒歩10分

第51回筑後船小屋花火大会2017トイレ情報


筑後広域公園内案内所

第51回筑後船小屋花火大会2017が雨天の時は?

小雨なら決行ですが、当然大雨や強風なら7月30日(日)、7月31日(月)に順延です。

第51回筑後船小屋花火大会2017開催情報まとめ

開催場所:筑後広域公園(船小屋大橋西側)
開催日 7月29日(土)
※荒天の場合、7月30日(日)、7月31日(月)に順延
開催時刻:19時50分~21時30分
問い合せ:第51回筑後船小屋花火大会実行委員会事務局
     (筑後市観光協会)
     0942-53-4229

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする