第358回筑後川花火大会2017誰にも教えたくない穴場情報

今年も第358回筑後川花火大会2017が開催されます。

第358回筑後川花火大会2017は毎年8月に行われる、久留米市民の夏の花火イベントです。

筑後川花火大会ってもう第358回ですよみなさん。
1650年、江戸時代から続く由緒正しき花火大会です。

久留米市は福岡市のベッドタウンですが、この日だけはムチャクチャ人が集まります。
100万都市の福岡市や近隣の市町村から続々とやってくるからです。

今回は筑後川花火大会の地元民しか知らない車でスイスイ行けてゆっくり見られる穴場スポットを教えちゃいます。
しかも路駐でOKなので最初から最後までじっくり見られるポイントですよ。

スポンサーリンク

第358回筑後川花火大会2017日程は?


それでは第358回筑後川花火大会2017の気になる日程からお知らせします。

第358回筑後川花火大会2017の日程は

開催日 :2017年8月5日(土)
※荒天の場合、延期
開催時刻:19時40分~

第358回筑後川花火大会2017の規模は?

第358回筑後川花火大会2017は約18000発の花火が上がります。

花火大会として福岡県トップ、西日本最大、全国でも有数の規模を誇り人出は450,000人と大きなイベントとなっています。

会場周辺には屋台が立ち並び、B級グルメもたくさん。

第358回筑後川花火大会2017の場所はどこ?

筑後川花火大会会場


出典:http://kurume-matsuri.info/

第358回筑後川花火大会2017に車で行くには?

3通りあります。
1.鳥栖市にありますベストアメニティスタジアムに駐車して電車で向かう。
2.穴場スポット1に向かう。
3.穴場スポット2に向かう。

第358回筑後川花火大会2017駐車場は?


駐車場は会場周辺にはありません。
無料駐車場は鳥栖市にありますベストアメニティスタジアムです。
収容台数は1000台です。
こちらは鳥栖市ということもあり、満車になることは無いようです。

ベストアメニティスタジアム→徒歩5分
JR鳥栖駅→鹿児島本線下り普通電車
(荒尾行き、荒木行き、大牟田行き))→7分
JR久留米駅→徒歩10分
篠山城跡河川敷対岸(京町会場)

第358回筑後川花火大会2017最寄り駅は?

・JR久留米駅から徒歩10分

スポンサーリンク

第358回筑後川花火大会2017トイレは?


100台の仮設トイレが設置されます。
会場に行けばすぐわかります。

第358回筑後川花火大会2017誰にも教えたくない2つの穴場情報

さてお待ちかねの穴場情報です。

第358回筑後川花火大会2017誰にも教えたくない2つの穴場情報その1
高良大社からの夜景で花火を見る!

高良大社は花火がなくても夜景がネットで紹介されるほど美しいんです。
それに久留米市外を一望して見られます。
花火大会の日は夜景と花火をコラボで楽しめますよ。
打ち上げ花火が上がったあとの破裂音のタイムラグもちょっとオツなものです。

第358回筑後川花火大会2017誰にも教えたくない2つの穴場情報その2
工業団地に路駐して花火をゆっくり見る。

工業団地は打ち上げスポットにほど近く、しかもみんな河川敷のことしか頭にないので車も停め放題です、程よく自販機もあるので水分には困りません。
車越しなので蚊も気になりませんよ。

ただトイレがありません!

第358回筑後川花火大会2017が雨天の時は?

小雨なら決行ですが、※雨天時は、打ち上げ花火のみ延期

第358回筑後川花火大会2017開催情報まとめ

開催場所:福岡県久留米市/水天宮下河川敷対岸 篠山城(久留米城)跡下河川敷対岸
開催日 :2017年8月5日(土) ※荒天の場合、延期
開催時刻:20時~
問い合せ:くるめ水の祭典振興会 0942-31-1717
   

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする