第19回有明海花火フェスタ2017の日程時間駐車場とSP花火とは

第19回有明海花火フェスタ2017が今年も開催されます。

地元柳川の花火大会として毎年開催され人気のイベントです。

毎年有明海花火フェスタ実行委員会が中心となり、ボランティアも多数参加してものすごく盛り上がるイベントとなっています。

第19回有明海花火フェスタ2017は8月の終盤で行われ、この夏福岡県最後の花火大会となっています。

スポンサーリンク

第19回有明海花火フェスタ2017日程は?


それでは第19回有明海花火フェスタ2017の気になる日程からお知らせします。

第19回有明海花火フェスタは毎年8月最終日曜日に開催されています。
今年も8月27日(日)※雨天の場合は順延予定

開始時刻は19時30分~です。

第19回有明海花火フェスタ2017の規模は?

第19回有明海花火フェスタ2017はなかなかの盛大さで約8000発の花火が上がります。
観覧場所の、浴衣姿などの大勢の見物客で賑わいます。人出は約8万人です。

見どころはやはり8000発の花火です、特に有明海花火フェスタは「ナイヤガラの滝」があまりにも規模が大きく自粛し規模を小さくした経緯があります。

しかし、2013年より「スカイナイアガラ柳川スペシャル」としてリニューアルされました。

規模縮小などなんのそのナイヤガラの滝が空中に出現し、見事見応え充分の仕掛けとして復活!

観覧場所が打ち上げ場所と近いこともあり観客からは

「まるで頭の上から花火が降ってきているようだ」と大絶賛なのです。

もう一つの目玉は超巨大2尺玉
2尺というと約60センチです。

そんな大きな花火が夜空に開くんです。
もういかないと損。

2016年スカイナイアガラ柳川スペシャルの動画

第19回有明海花火フェスタ花火の他の見どころは?

・ステージイベント

15:30から催されます。
ライブありダンスあり、メインの花火大会に花を添えます。

・物産市

柳川市及び近隣市町の特産品が販売されます。
普段柳川近隣の特産品に触れない方はぜひ。
見るだけでも楽しい、美味しいものが揃っています。

第19回有明海花火フェスタ2017の場所はどこ?

福岡県柳川市橋本町 柳川市学童農園「むつごろうランド」

第19回有明海花火フェスタ2017に車で行くには?

柳川市内

下宮永町 まで進む
5 分(1.9 km)

橋本町 まで 県道766号線 を進む
7 分(4.0 km)

目的地まで行く
2 分(210 m)
柳川市学童農園むつごろうランド

第19回有明海花火フェスタ2017駐車場は?

無料、有料ともに駐車場があります。


出典:http://www.city.yanagawa.fukuoka.jp/

【無料駐車場】(駐車場からのシャトルバス運行)

・柳川市役所(柳川市本町87-1)=約500台
・柳川市民グラウンド(柳川市上宮永町46-2)=約500台
・柳川市有明地域観光物産公園(柳川市上宮永町22-1)=約300台
・長田病院跡地(マルキョウ柳川店南側)=約500台

【有料駐車場】(駐車場からのシャトルバス運行)

・柳川市有明まほろばセンター(柳川市有明町1490)=約200台

【有料駐車場】(会場付近のためシャトルバス無し)

・柳川市学童農園むつごろうランド(柳川市橋本町389)=約280台
・炭鉱跡地(柳川市橋本町7-11)=約2000台

※有料駐車場料金は500円/日

第19回有明海花火フェスタ2017最寄り駅は?

西鉄「柳川駅」

本年は柳川駅よりシャトルバスは運行しません。
あまりにも人が殺到して、シャトルバスの運行が困難になりました。
各駐車場からのシャトルバスをご利用ください。

第19回有明海花火フェスタ2017シャトルバス情報

シャトルバスは駐車場へ出ています。
以下シャトルバスの運行情報です。

<シャトルバス行き帰りの時間帯を確認の事>

・交通規制 午後3時から開始。
・シャトルバスは午後3時から運行予定。
・駐車場から会場へのシャトルバス最終は午後6時半。
・帰りのシャトルバスは午後8時20分からの運行予定。

午後8時20分まではシャトルバスは出ませんのでご注意ください。

スポンサーリンク

第19回有明海花火フェスタ2017有料席は?

有料席はバーベキューコーナーがあり1セット(5人分)で22,000円
その日はグループでバーベキューって計画立てていくには最適です。
花火に近くバーベキューをつまみながらゆっくり鑑賞・・・優雅ですね。
テーブルとイス付きのバーベキューセットです。

でも当日券はないので必ず予約してくださいね。

第19回有明海花火フェスタ2017が雨天の時は?

小雨なら決行ですが、当然大雨や強風なら延期となります。

第19回有明海花火フェスタ2017近くのトイレは?


トイレは場所はわかりませんが昨年は32ヶ所でした。
今年も同程度だと考えられます。

第19回有明海花火フェスタ2017穴場ビュースポット

ここでは第19回有明海花火フェスタ2017の穴場ビュースポットをこっそり教えちゃいます。
有明海花火フェスタは柳川市から約6キロの有明海沿岸です。
もともとこの当たりは干潟ですので、ビルなどはありません。

そこで有明海花火フェスタ2017穴場ビュースポットがこちらです。

有明海花火フェスタ2017穴場ビュースポット①

【柳川ひまわり園】

柳川ひまわり園はむつごろうランドから400mです。
人混みが苦手な方にはうってつけのビュースポットといえるでしょう。
8月上旬でひまわりに見頃は終わっているので残念ですが、花火を見るには最適ですよ。

有明海花火フェスタ2017穴場ビュースポット②

【むつごろうランド南側池沿い近辺】

ここは会場にほど近いので先客が多いかもしれませんが花火の近くで観覧できる場所です。
ただしこちらの方向に風が吹いてくる場合もあり、もしかしたら火花が降ってくるかも?
火傷や服を焦がしたりしないように注意してくださいね。

第19回有明海花火フェスタ2017開催情報まとめ

開催場所:柳川市橋本町389番地 / 柳川市学童農園「むつごろうランド」
開催日 :8月27日(日)※雨天の場合は順延予定
開催時刻:19時30分~(開場:15時)

問い合せ:有明海花火フェスタ実行委員会
     070-7611-8327または070-7611-9182

バーベキュー受付専用電話 080-9052-8803

第19回有明海花火フェスタ2017開催情報あとがき

第19回有明海花火フェスタ2017が終わればもうすぐ秋です。
この夏最後の花火を思う存分楽しんでくださいね。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする