川尻精霊流し2017の日程や見どころ渋滞状況にトイレ情報

川尻精霊流し2017の日程や見どころ渋滞状況にトイレ情報をお知らせします。

川尻精霊流し2017が今年も開催されます。

川尻精霊流しは400年以上の歴史がある盂蘭盆会の伝統行事です。
夕暮れで暗くなった加勢川の川面を無数の精霊舟や万灯籠をが読経や雅楽の調べの中流れていきます。

川を流れていく厳かな光の行列になにか気持ちが静かになり、また感動が湧いてくるような気がします。

スポンサーリンク

川尻精霊流し2017の日程は?

それでは川尻精霊流し2017の気になる日程からお知らせします。

川尻精霊流し2017は現在実施日の公式発表が行われていませんが、毎年8月15日に行われることが決まっています。

今年は8月15日(火)※大雨や強風なら順延となります。

精霊流し/19:00~20:00、花火大会/20:00~21:00です。

川尻精霊流し2017の規模は?

昨年のきくち夏まつり2016の規模は花火の打上数は3,000発、人出は33,000人でした。

花火の前のまつりでは50mの白龍と子白龍が商店街を練り歩きます。
白龍を担いで練り歩く若い衆も観客も熊本地震の復興を願ってまつりを盛り上げます。

また、市民広場特設会場では、さまざまなイベントを行います。

まつりのクライマックスを飾るのは3000発の花火です。
間近見ることのできる大迫力の花火が夜空を彩ります。

川尻精霊流し2017の場所はどこ?

熊本市川尻

川尻精霊流し2017に車で行くには?

御船ICより

御船IC
車248m
1.交差点を斜め後方右方向
車国道445号線
9.7km

2.杉島を斜め前方右方向
車県道50号線
60m

3.杉島を右折
車県道50号線
489m

4.交差点を右折
車190m
熊本県熊本市南区野田2丁目

目的地

川尻精霊流し2017の駐車場は?

駐車場はありません。

川尻精霊流し2017の渋滞は?

駐車場もなく、イベントが先祖の霊を慰める神事的なところもあって人でごった返すようなことは無いようです。
逆にこのような静かなお祭りのほうが、心静かにいられて良いかもしれませんね。

川尻精霊流し2017の最寄り駅は?

JR川尻駅から徒歩で15分

川尻精霊流し2017の有料席は?

有料席はありません。

スポンサーリンク

川尻精霊流し2017が雨天の時は?

小雨なら決行ですが、大雨や強風なら順延となります。

川尻精霊流し2017のトイレは?

トイレはありませんが、近くにお寺、神社、駅があります。

西楽寺、本立寺、泰養寺、明善寺、川尻駅、古城神社

川尻精霊流し2017の日程や見どころ渋滞状況にトイレ情報まとめ

開催場所:熊本市南区川尻(加勢川橋~新町橋間)
開催日 :8月15日(火)※大雨や強風なら順延となります。
開催時刻:精霊流し/19:00~20:00 花火大会/20:00~21:00
問い合せ:川尻精霊流し事務局 096-358-6892

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする