2017ながさきみなとまつりの日程や見どころ渋滞状況にトイレ情報

2017ながさきみなとまつりの日程や見どころ渋滞状況にトイレ情報をお知らせします。

2017ながさきみなとまつりが今年も開催されます。

2017ながさきみなとまつりは長崎県諫早市 / 公園橋下河川敷付近で毎年行われます。

2017ながさきみなとまつりは例年7月最終土曜日曜、2日感に渡って開催されるイベントです。

長崎の百万ドルの夜景をバックに今年は両日とも5,000発づつの花火が彩りを添えます。

スポンサーリンク

2017ながさきみなとまつりの日程や見どころ渋滞状況にトイレ情報 日程は?

それでは2017ながさきみなとまつりの気になる日程からお知らせします。

今年の「2017ながさきみなとまつり」花火大会は

7月29日(土)~7月30日(日)

花火大会開催時刻は両日とも20:20~です。

2017ながさきみなとまつりの日程や見どころ渋滞状況にトイレ情報 規模は?

2017ながさきみなとまつり、昨年は15,000発の花火が打ち上げられました。
今年は7月29日(土)に5,000発、7月30日(日)に5,000発の予定です。

人出は18万人でした。

2017ながさきみなとまつりの日程や見どころ渋滞状況にトイレ情報 見どころは?

百万ドルの夜景と呼ばれ世界新三大夜景にも認定されたすばらしいながめに二日間に渡り合計10,000発の花火が華やかに彩りを加えます。

音楽とコラボした花火は稲佐山や風頭公園のような高台から鑑賞すると間近で迫力ある花火と一味違う俯瞰した楽しみ方ができるでしょう。

2017ながさきみなとまつりの日程や見どころ渋滞状況にトイレ情報 場所はどこ?

長崎県長崎市 / 長崎港、長崎水辺の森公園

2017ながさきみなとまつりの日程や見どころ渋滞状況にトイレ情報 車で行くには?

長崎自動車道 長崎インター

ながさき出島道路 経由
最速ルート(通常の交通量)
このルートでは有料区間を通過します。
ながさき出島道路

西方向にながさき出島道路を進んで出島海岸通りに向かう
有料区間
3.1 km

市民病院前(交差点)を直進して、そのまま出島海岸通り/国道499号線へ進む (佐世保・稲佐山・平和公園・長崎駅 の表示)
180 m

税関前(交差点) を左折する
目的地は前方左側です

目的地

2017ながさきみなとまつりの日程や見どころ渋滞状況にトイレ情報 駐車場は?

2017ながさきみなとまつりの駐車場

無料駐車場はありません。

長崎水辺の森公園周辺の県営駐車場
有料、常時開放

①森の駐車場(北)(21台)
②森の駐車場(南)(17台)
③県営出島駐車場 (82台)
④県営常盤駐車場(北)(173台)

2017ながさきみなとまつりの日程や見どころ渋滞状況にトイレ情報 最寄り駅は?

JR長崎駅

JR長崎駅を降りてから140m駅前の路面電車長崎駅前駅へ

長崎駅前駅より、長崎電軌1系統各停正覚寺下行

出島駅下車し出島海岸通りを南へ

税関前信号を右折

左手に長崎県美術館をみて信号を過ぎて間もなく左手が目的地

2017ながさきみなとまつりの日程や見どころ渋滞状況にトイレ情報 帰りの時刻表

■■路面電車 出島駅発■■
大波止経由赤迫行き(JR長崎行き)
土日時刻表

9~20時台 5分30秒間隔発着

21時台、22時台多数発着

23:13最終便(浦)

■■JR九州 長崎本線 長崎駅■■
7/29(土)、7/30(日)

20:05快速(佐世保)

20:14普通(長与経由佐世保)

20:30特急(博多)

20:38普通(湯江)
20:52普通(長与経由諫早)

21:16快速(佐世保)

21:26特急(博多)

22:03普通(竹松)
22:08普通(長与経由早岐)
22:21普通(肥前山口)

23:02普通(長与)
23:17普通(竹松)
23:36普通(長与経由諫早)

00:13普通(諫早)

2017ながさきみなとまつりの日程や見どころ渋滞状況にトイレ情報 有料席は?

有料席はありません。

スポンサーリンク

2017ながさきみなとまつりの日程や見どころ渋滞状況にトイレ情報 雨天の時は?

小雨なら決行ですが、大雨や強風なら中止または順延は現在未定です。

2017ながさきみなとまつりの日程や見どころ渋滞状況にトイレ情報 トイレは?

半径500mに公衆トイレが5箇所とホテルモントレ長崎と長崎ビューホテルがあります。

2017ながさきみなとまつりの日程や見どころ渋滞状況にトイレ情報まとめ

開催場所:長崎県長崎市 / 長崎港、長崎水辺の森公園
開催日 :7月29日(土)~7月30日(日) ※大雨や強風なら延期となります。
開催時刻:20:20~
問い合せ:ながさきみなとまつり実行委員会事務局 095-822-0111

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする