一ツ瀬花火大会2017の日程や見どころ渋滞状況にトイレ情報をお知らせします。
一ツ瀬花火大会2017が今年も開催されます。
一ツ瀬花火大会2017の宮崎県宮崎市佐土原町下田島 / 一ツ瀬川日向大橋下河川敷で毎年行われるイベントです。
スポンサーリンク
目次
一ツ瀬花火大会2017の日程や見どころ渋滞状況にトイレ情報 日程は?
それでは一ツ瀬花火大会2017の気になる日程からお知らせします。
今年の「一ツ瀬花火大会2017」花火大会は
平成29年9月30日(土)に開催されます。
花火大会開催時刻は19:30~です。
一ツ瀬花火大会2017の日程や見どころ渋滞状況にトイレ情報 規模は?
一ツ瀬花火大会2017、昨年は4,000発の花火が打ち上げられました。
今年は4,000発の予定です。
昨年の人出は4万人です。
一ツ瀬花火大会2017の日程や見どころ渋滞状況にトイレ情報 見どころは?
一ツ瀬花火大会2017は毎年9月に開催されるイベントで宮崎県宮崎市佐土原町下田島 / 一ツ瀬川日向大橋下河川敷には多くの見物客で賑わいます。
一ツ瀬花火大会2017の見どころは?宮崎市と新富町合同です
一ツ瀬川を狭んだ宮崎市と新富町が合同で行う花火大会。
自治体がコラボするのもけっこう珍しいですね。
一ツ瀬花火大会2017の見どころは?9月の花火
4000発の花火が秋の夜に花開きます。
秋の夜長に花火、しかも9月下旬に花火大会が見れるって良いですよね。
一ツ瀬花火大会2017の日程や見どころ渋滞状況にトイレ情報 場所はどこ?
宮崎県宮崎市佐土原町下田島 / 一ツ瀬川日向大橋下河川敷
一ツ瀬花火大会2017の日程や見どころ渋滞状況にトイレ情報 車で行くには?
東九州自動車道宮崎西ICより
高岡町浦之名 の 県道358号線 まで 国道10号線 を進む
12 分(8.9 km)
北東に進んで国道10号線に向かう
有料区間
350 m
斜め左に折れて国道10号線に入る
4.4 km
斜め右に折れて高岡バイパス/国道10号線に入る
そのまま 国道10号線 を進む
4.1 km
綾町 南俣 の目的地まで 県道358号線 を進む
8 分(6.2 km)
綾入口(交差点) を右折して 県道358号線 に入る
1.6 km
宮崎市新田(交差点) を右折する
2.6 km
右方向へ進む
850 m
斜め左方向に進む
34 m
左折する
400 m
斜め右方向に進む
目的地は前方左側です
目的地
一ツ瀬花火大会2017の日程や見どころ渋滞状況にトイレ情報 駐車場は?
一ツ瀬花火大会2017の駐車場
無料駐車場:駐車場あり(500台)佐土原・新富町内から無料シャトルバス運行予定。
一ツ瀬花火大会2017の日程や見どころ渋滞状況にトイレ情報 交通規制は?
会場周辺の交通規制:会場周辺で交通規制有り
一ツ瀬花火大会2017の日程や見どころ渋滞状況にトイレ情報 最寄り駅は?
JR日向新富駅より バス徳ケ渕下車10分
一ツ瀬花火大会2017の日程や見どころ渋滞状況にトイレ情報 帰りの時刻表は?
■■JR日豊本線日向新富駅時刻表■■
■日豊本線 延岡・佐伯方面(上り)
19:18(延岡)
19:47(延岡)
20:36(東都農)
21:17(延岡)
22:08(延岡)
23:29(延岡)
■日豊本線 宮崎・都城/宮崎空港方面(下り)
20:12(南宮崎)
20:36(鹿児島中央)
20:56(南宮崎)
21:55(西都城)
22:53(南宮崎)
一ツ瀬花火大会2017の日程や見どころ渋滞状況にトイレ情報 有料席は?
有料席はありません。
スポンサーリンク
一ツ瀬花火大会2017の日程や見どころ渋滞状況にトイレ情報 雨天の時は?
小雨なら決行ですが、大雨や強風は翌日に順延です。
一ツ瀬花火大会2017の日程や見どころ渋滞状況にトイレ情報 トイレは?
トイレ:20基
一ツ瀬花火大会2017の日程や見どころ渋滞状況にトイレ情報まとめ
開催場所:宮崎県宮崎市佐土原町下田島 / 一ツ瀬川日向大橋下河川敷
開催日 :9月30日(土) ※雨天時は翌日に順延。
開催時刻:19:30~
問い合せ:宮崎市佐土原総合支所地域総務課地域まちづくり係 0985-73-1111
スポンサーリンク