福岡永勝寺紅葉の時期2017!見ごろやオススメスポット情報

福岡永勝寺の2017年紅葉時期や見ごろ情報をお知らせします。

福岡県永勝寺は通称紅葉寺と呼ばれ、11月上旬から色づきはじめて、紅葉見頃が11月中旬~11月下旬です。

スポンサーリンク

福岡永勝寺紅葉の時期2017!見ごろやオススメスポット情報 どんなところ?


「出雲の一畑」「伊予の山田」と並ぶ日本三大薬師の一つで、天武天皇9年(西暦680年)に天皇の勅願によって創建されたと伝わる有名なお寺です。

並木道に広がるモミジが紅葉すると素晴らしい景観となります。

大杉が天高く林立する境内には、柳坂の地名起源を思わせる推定樹齢200年以上のアカメヤナギやケンポ梨(いずれも市指定天然記念物)がありますので紅葉とはまた趣が違う楽しみ方ができます。

福岡永勝寺紅葉の時期2017!見ごろやオススメスポット情報 紅葉の時期は?


福岡永勝寺紅葉の時期は例年10月下旬~11月中旬です。

福岡永勝寺紅葉の時期2017!見ごろやオススメスポット情報 見どころは?

福岡永勝寺紅葉の時期2017!見ごろやオススメスポット情報 見どころは? 展望所

展望所につながる道からは境内はもちろん寺を一望できる景観です。
紅葉のグラデーションが静かな境内を包みこんでいる様子はとてもきれいです。

また、展望所への坂道はひとがすれ違えるかどうかという小道で、手すりも背が低く迫力がありますが、くれぐれも気をつけてください。

福岡永勝寺紅葉の時期2017!見ごろやオススメスポット情報 場所はどこ?

永勝寺所在地は「福岡県久留米市山本町豊田2155」です。

福岡永勝寺紅葉の時期2017!見ごろやオススメスポット情報 車で行くには?

九州自動車道久留米ICより車14分

国道322号線

北方向に国道322号線を進んで久留米東バイパス/国道210号線に向かう
290 m

野々下(交差点) を右折して 久留米東バイパス/国道210号線 に入る
そのまま 国道210号線 を進む
2.7 km

日野曽根(交差点) を右折して 県道151号線 に向かう
500 m

左折して県道151号線に入る
1.2 km

県道739号線 との交差点で右折する
57 m

斜め右方向に進む
210 m

斜め右方向に進む
500 m

目的地

福岡永勝寺紅葉の時期2017!見ごろやオススメスポット情報 駐車場は?

無料駐車場:普通車40台
入口近くに駐車場がありますが、無料なので満車の場合もありますが滞在時間はそれほど長くないので少し待つと空きが出ることがあります。

福岡永勝寺紅葉の時期2017!見ごろやオススメスポット情報 最寄り駅は?

【電車】JR善導寺駅徒歩45分

【バス】JR久留米駅より「上原」行き[25]乗車、柳坂停留所下車、徒歩10分

スポンサーリンク

福岡永勝寺紅葉の時期2017!見ごろやオススメスポット情報 トイレは?

トイレあり

福岡永勝寺紅葉の時期2017!見ごろやオススメスポット情報まとめ

場所:福岡県久留米市山本町豊田2155
紅葉時期:11月上旬~11月下旬
問い合せ:柳坂山永勝寺 0942-44-1386

福岡永勝寺紅葉の時期2017!見ごろやオススメスポット情報注意点

開催情報については確認の上記載していますが、時間や内容が変更となる場合もありますので事前にご確認ください。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする