福岡秋月城跡紅葉の時期2017!見ごろやオススメスポット情報

福岡秋月城跡の2017年紅葉時期や見ごろ情報をお知らせします。

福岡県秋月城跡周辺は古い町並みや風景が京都のようです。
それで筑前の小京都と呼ばれています。
この風情ある町並みに11月上旬から色づきはじめて、紅葉見頃が11月下旬~12月上旬です。

スポンサーリンク

福岡秋月城跡紅葉の時期2017!見ごろやオススメスポット情報 どんなところ?


黒田長政と栄姫の次男である黒田長興が5万石を分与されて、秋月藩を起こしました。
その秋月城後には秋月城本門(通称黒門)が明治時代に現在の位置に移築されました。

県指定有形文化財となっています。

福岡秋月城跡紅葉の時期2017!見ごろやオススメスポット情報 紅葉の時期は?


福岡秋月城跡紅葉の時期は例年10月下旬~11月中旬です。

福岡秋月城跡紅葉の時期2017!見ごろやオススメスポット情報 見どころは?

福岡秋月城跡紅葉の時期2017!見ごろやオススメスポット情報 見どころは? 黒門周辺

黒門は嘉永3年(1850)に建てられた秋月城の大手門だったのですが、明治13年(1880)現在は秋月黒田藩祖である黒田長興を祀る垂裕神社の参道に移築されました。

古都の風景に黒門と紅葉の黒と赤が対象的なコントラストを醸し出します。

福岡秋月城跡紅葉の時期2017!見ごろやオススメスポット情報 場所はどこ?

永勝寺所在地は「福岡県朝倉市秋月野鳥」です。

福岡秋月城跡紅葉の時期2017!見ごろやオススメスポット情報 車で行くには?

大分自動車道甘木ICより車20分

北東方向に甘木料金所を進んで県道8号線に向かう
有料区間
35 秒(210 m)

千代丸 まで 文化会館通り を進む
2 分(900 m)

上秋月 まで 国道322号線 を進む
15 分(7.8 km)

秋月 の目的地まで 県道80号線 を進む
3 分(900 m)

目的地

福岡秋月城跡紅葉の時期2017!見ごろやオススメスポット情報 駐車場は?

有料駐車場:普通車150台

福岡秋月城跡紅葉の時期2017!見ごろやオススメスポット情報 最寄り駅は?

甘木鉄道甘木駅

秋月行きバス乗車約20分、郷土館前停留所下車徒歩10分

スポンサーリンク

福岡秋月城跡紅葉の時期2017!見ごろやオススメスポット情報 トイレは?

トイレあり

福岡秋月城跡紅葉の時期2017!見ごろやオススメスポット情報まとめ

場所:福岡県朝倉市秋月野鳥
紅葉時期:11月上旬~12月上旬
問い合せ:あさくら観光協会 0946-24-6758
     朝倉市役所 商工観光課 0946-52-1428

福岡秋月城跡紅葉の時期2017!見ごろやオススメスポット情報注意点

開催情報については確認の上記載していますが、時間や内容が変更となる場合もありますので事前にご確認ください。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする