福岡日向神峡紅葉の時期2017!見ごろやオススメスポット情報

福岡日向神峡の2017年紅葉時期や見ごろ情報をお知らせします。

福岡県日向神峡周辺は古い町並みや風景が京都のようです。
それで筑前の小京都と呼ばれています。
この風情ある町並みに11月上旬から色づきはじめて、紅葉見頃が11月下旬~12月上旬です。

スポンサーリンク

福岡日向神峡紅葉の時期2017!見ごろやオススメスポット情報 どんなところ?

福岡日向神峡は八女郡矢部村にあリます。
矢部川上流の日向神ダムまわりの湖畔に位置しており、奇岩巨岩がそびえています。

火山岩を浸食して形成された渓谷となっていて、10mもの大岸壁「正面岩」は天照皇大神とスサノオ尊、日向神大明神になぞられていて、天馬の蹄が当たったという言い伝えがある「蹴洞岩(けほぎいわ)」や七福神の名の付く7つの岩、奇峰が連なっています。

「日向の神々がその美しさに見とれ降り立ったと」と言われており地域では有名な伝説となっていますが、現在では日向神ダムとなっています。

福岡日向神峡紅葉の時期2017!見ごろやオススメスポット情報 紅葉の時期は?


福岡日向神峡紅葉の時期は例年10月下旬~11月中旬です。

福岡日向神峡紅葉の時期2017!見ごろやオススメスポット情報 見どころは?

福岡日向神峡紅葉の時期2017!見ごろやオススメスポット情報 見どころは? 蹴洞橋


2005年にできた蹴洞橋(けほぎばし)からの眺めは素晴らしく、紅葉時期の撮影スポットとしても人気。

福岡日向神峡紅葉の時期2017!見ごろやオススメスポット情報 見どころは? ハート岩

日向神峡ハート岩は日本一大きなハート型の岩として知られていますが、周辺の紅葉が染まるとハートも赤く染まり、ロマンチックな風景は恋人たちにも人気のスポットとなっています。

福岡日向神峡紅葉の時期2017!見ごろやオススメスポット情報 見どころは? 杣(ソマ)の里渓流公園


10kmほど奥にイカなければなりませんが、杣(ソマ)の里渓流公園周辺でも紅葉が美しく、福岡県で1番高い釈迦岳の紅葉が楽しめます。
せっかく日向神峡に来たなら脚を伸ばしてみたら良いですよ。

福岡日向神峡紅葉の時期2017!見ごろやオススメスポット情報 場所はどこ?

日向神峡所在地は「福岡県八女市矢部村日向神」です。

※福岡日向神峡紅葉の時期2017!見ごろやオススメスポット情報 車で行くには?

九州自動車道広川ICより車50分

東方向に広川料金所を進んで県道84号線に向かう
有料区間
150 m

左折して県道84号線に入る (久留米・八女 の表示)
100 m

右方向へ進んで 県道84号線 を進む
58 m

工業団地入口(交差点) を右折して 国道3号線 に入る
8.0 km

働く婦人の家(交差点) を左折して 県道715号線 に入る
3.9 km

右折して国道442号線に入る
目的地は前方左側です
18.6 km

目的地

福岡日向神峡紅葉の時期2017!見ごろやオススメスポット情報 駐車場は?

無料駐車場

福岡日向神峡紅葉の時期2017!見ごろやオススメスポット情報 最寄り駅は?

JR羽犬塚駅

【堀川バス】羽矢線[楮野経由] 羽犬塚~柴庵行き約90分、ダム入口停留所下車徒歩20分

スポンサーリンク

福岡日向神峡紅葉の時期2017!見ごろやオススメスポット情報 トイレは?

トイレあり

福岡日向神峡紅葉の時期2017!見ごろやオススメスポット情報まとめ

場所:福岡県八女市矢部村日向神
紅葉時期:10月下旬~11月上旬
問い合せ:八女市矢部支所 建設経済課 0943-47-3111

福岡日向神峡紅葉の時期2017!見ごろやオススメスポット情報注意点

開催情報については確認の上記載していますが、時間や内容が変更となる場合もありますので事前にご確認ください。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする