藤江氏魚楽園の2017年紅葉時期や見ごろ情報をお知らせします。
平和を願った画僧雪舟が築庭されたとされる藤江氏魚楽園は、中国の詩経から引用した名称です。
現在は昭和30年に福岡県から、さらに昭和53年には国から名勝庭園に指定されています。
四季折々にわびさびが感じられる藤江氏魚楽園ですが特に紅葉の時期は静かで物悲しくありその上鮮やかな季節を体感できます。
スポンサーリンク
※
目次
- 1 藤江氏魚楽園紅葉の時期2017!見ごろやオススメスポット情報 どんなところ?
- 2 藤江氏魚楽園紅葉の時期2017!見ごろやオススメスポット情報 紅葉の時期は?
- 3 藤江氏魚楽園紅葉の時期2017!見ごろやオススメスポット情報 見どころは?
- 4 藤江氏魚楽園紅葉の時期2017!見ごろやオススメスポット情報 場所はどこ?
- 5 藤江氏魚楽園紅葉の時期2017!見ごろやオススメスポット情報 トイレは?
- 6 藤江氏魚楽園紅葉の時期2017!見ごろやオススメスポット情報 営業時間、料金は?
- 7 藤江氏魚楽園紅葉の時期2017!見ごろやオススメスポット情報まとめ
- 8 藤江氏魚楽園紅葉の時期2017!見ごろやオススメスポット情報注意点
藤江氏魚楽園紅葉の時期2017!見ごろやオススメスポット情報 どんなところ?
藤江氏魚楽園は福岡県田川郡川崎町安眞木6388にあリます。
藤江氏魚楽園は自然の山を借景とした庭園で画僧雪舟が築庭しました。
応仁の乱を避けて九州に身を寄せた雪舟はいくつかの庭園を手がけましたがその中でも藤江氏魚楽園は一、二を争う出来栄えだと言うことです。
庭園自体も見どころですが、紅葉は素晴らしく和風カフェもあるのでのんびりと喧騒を忘れて過ごせる庭園です。
藤江氏魚楽園紅葉の時期2017!見ごろやオススメスポット情報 紅葉の時期は?
藤江氏魚楽園紅葉の時期は例年11月中旬~11月下旬です。
この頃は園内のモミジが赤に染まります。
また見頃時期には照明デザイナーに夜ライトアップが施されます。
藤江氏魚楽園紅葉の時期2017!見ごろやオススメスポット情報 見どころは?
藤江氏魚楽園紅葉の時期2017!見ごろやオススメスポット情報 見どころは? 戸山神社別院跡
御成門はお殿様専用に造られた門で、「~様のおなり~」というセリフは一度は耳にしたことがあるでしょう。
その御成でお殿様専用です。
その御成門を山側に左に折れると「奥の院」の門があり、くぐって少し進むと広場になります。
ここが「戸山神社」の別院跡です。
ここからの紅葉が一段とすばらしく、遠く室町時代の雰囲気に包まれます。
藤江氏魚楽園紅葉の時期2017!見ごろやオススメスポット情報 見どころは? 照明デザイナーのライトアップ
紅葉が深くなる時期毎年照明デザイナーの松下美紀氏の監修で行われます。
自然を背景に計算しつくされたライトアップは、息をのむような美しさで私達を魅了します。
昨年のライトアップは11月18日から27日まで。
今年はまだ期間は未定ですが分かり次第お知らせします。
藤江氏魚楽園紅葉の時期2017!見ごろやオススメスポット情報 場所はどこ?
藤江氏魚楽園所在地は「福岡県田川郡川崎町安眞木6388」です。
藤江氏魚楽園紅葉の時期2017!見ごろやオススメスポット情報 車で行くには?
九州自動車道小倉南ICから約90分
九州自動車道
香春町 高野 の 県道52号線 まで 国道322号線 を進む
26 分(17.8 km)
東に進む
有料区間
15 m
分岐点を右方向へ進み 田川 の標識に従って 国道322号線 に入る
一部有料区間
9.9 km
金辺峠(交差点) を右折してそのまま 国道322号線 を進む
7.9 km
香春(交差点) を左折して 県道52号線 に入る
8 分(4.1 km)
下今任南(交差点) を右折して 国道322号バイパス/国道322号線 に入る
5 分(2.7 km)
安眞木 の目的地まで 県道67号線 を進む
16 分(7.4 km)
岩鼻団地(交差点) を左折して 県道67号線 に向かう
280 m
右折して県道67号線に入る
4.8 km
右折してそのまま 県道67号線 を進む
75 m
左折してそのまま 県道67号線 を進む
1.8 km
右折する
260 m
直進する
140 m
目的地
藤江氏魚楽園紅葉の時期2017!見ごろやオススメスポット情報 駐車場は?
無料駐車場あり:50台
藤江氏魚楽園紅葉の時期2017!見ごろやオススメスポット情報 最寄り駅は?
JR豊前川崎駅
JR豊前川崎駅から車で約15分
スポンサーリンク
藤江氏魚楽園紅葉の時期2017!見ごろやオススメスポット情報 トイレは?
トイレあり
藤江氏魚楽園紅葉の時期2017!見ごろやオススメスポット情報 営業時間、料金は?
藤江氏魚楽園の営業時間や料金は次のとおりです。
営業時間:9:00-16:00
料金 :大人 300円 高校生以下 100円
休業日 :月曜、第3火曜
※月曜が祝日の場合は翌火曜
藤江氏魚楽園紅葉の時期2017!見ごろやオススメスポット情報まとめ
場所:福岡県田川郡川崎町安眞木6388
紅葉時期:11月中旬~11月下旬
入園料:
問い合せ:藤江氏魚楽園 0947-72-7777
藤江氏魚楽園紅葉の時期2017!見ごろやオススメスポット情報注意点
開催情報については確認の上記載していますが、時間や内容が変更となる場合もありますので事前にご確認ください。
スポンサーリンク