蘇陽峡紅葉の時期2017!見ごろやオススメスポット情報

蘇陽峡の2017年紅葉時期や見ごろ情報をお知らせします。

熊本県山都町の蘇陽峡は国内では珍しいU字型をした渓谷を持ち、絶壁はなんと10キロにも及びます。

国立公園の第一人者造園学者の田村 剛博士が絶賛し、日本紅葉百選や日本渓谷百選に選出されています。

その渓谷を俯瞰できる長崎鼻展望台からはうねうねと蛇行する五ヶ瀬川の紅葉が鮮やかに映し出されます。

スポンサーリンク

蘇陽峡紅葉の時期2017! どんなところ?

蘇陽峡は熊本県山都町長崎にあリます。

九州のグランドキャニオンとよばれ、200mの切り立った絶壁は五ヶ瀬川に沿って続いていきます。
11月はじめには紅葉祭りも開催されます。

蘇陽峡紅葉の時期2017! 紅葉の時期は?

蘇陽峡紅葉の時期は例年10月下旬~11月中旬です。

蘇陽峡紅葉の時期2017! 見どころは?

蘇陽峡紅葉の時期2017! 長崎鼻展望所からの眺め


紅葉が深まった頃、遊歩道から続く長崎鼻展望所からは谷の五ヶ瀬川が流れる様や、桑野内ダムを一望できます。

絶壁に沿って紅葉が所狭しと色づいている様子は圧巻です。

蘇陽峡紅葉の時期2017! ハズレでも素晴らしい


紅葉はハズレ年もありますが、渓谷で寒暖差があるのか蘇陽峡の紅葉はハズレ年でもなお美しいです。
しかし当たり年はとんでもなく美しいのです。

蘇陽峡紅葉の時期2017! 場所はどこ?

蘇陽峡所在地は「熊本県山都町長崎」です。

蘇陽峡紅葉の時期2017! 車で行くには?

九州自動車道御船ICから約95分

九州自動車道

九州自動車道、九州中央自動車道、国道443号線 から 木倉 まで行く
10 分(8.5 km)

北西に進んで九州自動車道に向かう
有料区間
500 m

九州自動車道 に入る
有料区間
2.4 km

嘉島JCT を 九州中央道・山都 方面に向かって進む
有料区間
850 m

九州中央自動車道を進む
有料区間
550 m
益城本線料金所 を進む
有料区間
1.5 km

右折して国道443号線に入る (高千穂・山都・甲佐・御船 の表示)
2.8 km

七滝 の 国道445号線 まで 県道221号線 を進む
14 分(8.1 km)

左折する
650 m

県道221号線を進む
4.6 km

斜め右に折れてそのまま 県道221号線 を進む
650 m

斜め右に折れてそのまま 県道221号線 を進む
200 m

右折する
800 m

左折する
350 m

右折する
89 m

左折する
700 m

国道218号線 から 山都町 長崎 まで行く
46 分(37.4 km)

左折して国道445号線に入る
15.8 km

山都町上寺(交差点) を左折して 国道218号線 に入る
21.6 km

目的地まで行く
29 分(5.6 km)

左折する
85 m

直進する
700 m

左方向へ進む
400 m

直進する
1.4 km

右折する
2.1 km

左方向へ進む
180 m

直進する
700 m

目的地

蘇陽峡紅葉の時期2017! 駐車場は?

無料駐車場あり:普通車40台

蘇陽峡紅葉の時期2017! 最寄り駅は?

[山都町役場(本庁)着]

■福岡方面
博多バスターミナル発高速バス「ごかせ号」(延岡行き)で約2時間30分

山都町(矢部)バス停より徒歩10分

「ごかせ号」通過バス停

■博多バスターミナル
・西鉄天神高速バスターミナル
・高速基山
・久留米インター
・八女インター
・美里町
■山都町

■熊本方面
熊本交通センター発熊本バス路線14で通潤山荘・馬見原行き中央公民館前(山都町)下車約1時間25分

通過バス停
■熊本交通センター
・新市街
・本荘中通り
・本荘町
・春竹町
・春竹新道
・南熊本(バス)
・萩原
・ガス会社前
・田迎一里木
・出仲間[旧浜線]
・田迎小学校前
・田迎
・下乙
・良町
・中の瀬車庫
・中の瀬・西
・鯰入口
・リハビリ熊本回生会病院前
・鯰
・下上島
・イオンモール熊本
・上島病院前
・上島
・西村入口
・六嘉
・小坂
・今城
・滝川橋
・自動車学校入口
・旭町[御船]
・御船・スポーツセンター入口
・御船町恐竜博物館前
・城山公園前
・御船・銀行前
・上益城振興局前
・辺田見
・東禅寺
・矢筈
・玉虫〔熊本バス〕
・横野〔熊本バス〕
・滝尾小学校前
・下鶴
・下東上野
・東上野
・上東上野
・七滝
・旧七滝小学校前
・下小川野
・上小川野
・吹野
・瀬戸
・長谷[中島西部]
・大星
・ゴルフ場前
・中島小学校入口
・水田尾病院前
・福祉村入口
・金内保育園前
・中島東部小学校跡
・金内
・原入口
・陣野
・陣野下
・杉木
・上寺工場前
・試験場前
・上司尾第一団地前
・上司尾
・下馬尾〔御船・金内〕
・浜町[矢部]
・浜町中央
■中央公民館前

スポンサーリンク

蘇陽峡紅葉の時期2017! トイレは?

トイレあり:近くにスーパー2件、酒店、土産物屋その他

蘇陽峡紅葉の時期2017!まとめ

場所:熊本県山都町長崎
紅葉時期:10月下旬~11月中旬
問い合せ:山都町蘇陽支所 地域振興係 0967-83-1111
山都町 山の都創造課 0967-72-1158

蘇陽峡紅葉の時期2017!注意点

開催情報については確認の上記載していますが、時間や内容が変更となる場合もありますので事前にご確認ください。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする