丸尾-大浪池登山口(鹿児島県道1号線)紅葉の時期2017!見ごろやオススメスポット情報

丸尾-大浪池登山口(鹿児島県道1号線)の2017年紅葉時期や見ごろ情報をお知らせします。

鹿児島県霧島市牧園町の丸尾-大浪池登山口(鹿児島県道1号線)は近くに多く温泉あり、ドライブがてらの紅葉狩りによし、大浪池の紅葉も素晴らしく鹿児島県でもトップクラスの紅葉の名所です。

丸尾-大浪池登山口(鹿児島県道1号線)はドライブの他、バスでの周遊チケットも発売されておりゆっくりと空きを満喫できるようになっています。

スポンサーリンク

丸尾-大浪池登山口(鹿児島県道1号線)紅葉の時期2017! どんなところ?

丸尾-大浪池登山口(鹿児島県道1号線)は鹿児島県霧島市牧園町にあリます。

県道1号線の周辺は鹿児島県でも随一の紅葉が見られモミジが色づきます。

火口湖の大浪池の周りでは自生しているカエデやツツジがシーズンには真っ赤に湖周辺を彩ります。

丸尾-大浪池登山口(鹿児島県道1号線)紅葉の時期2017! 紅葉の時期は?

丸尾-大浪池登山口(鹿児島県道1号線)紅葉の時期は例年10月下旬~11月上旬です。

丸尾-大浪池登山口(鹿児島県道1号線)紅葉の時期2017! 紅葉のみごろ時期は?

丸尾-大浪池登山口(鹿児島県道1号線)紅葉のみごろ時期は例年10月下旬~11月上旬です。

丸尾-大浪池登山口(鹿児島県道1号線)紅葉の時期2017! 見どころは?

丸尾-大浪池登山口(鹿児島県道1号線)紅葉の時期2017! 県道1号線

県道1号線は紅葉の時期には紅葉が道路の両側から道路を覆いさながら紅葉のトンネルのようです。

丸尾-大浪池登山口(鹿児島県道1号線)紅葉の時期2017! 池周りの紅葉

大波池登山口からは徒歩40分程度で大浪池に到着します、大波池は周りが約2キロで紅葉時期の散策コースとして有名です。

大浪池周辺には自生した紅葉等が自然のまま紅葉しています。
手つかずの自然を満喫しながら石畳の遊歩道を歩くのも楽しみです。

大波池は日本一標高が高い火口湖で、寒暖差があり紅葉が程よいグラデーションを見せてくれます。

丸尾-大浪池登山口(鹿児島県道1号線)紅葉の時期2017! 場所はどこ?

丸尾-大浪池登山口(鹿児島県道1号線)所在地は「鹿児島県霧島市牧園町」です。

丸尾-大浪池登山口(鹿児島県道1号線)紅葉の時期2017! 車で行くには?

九州自動車道横川ICより車で約30分

北西方向に横川料金所を進んで県道55号線に向かう
有料区間
500 m

右折して県道55号線に入る (霧島温泉郷・湧水 の表示)
280 m

右折して県道50号線に入る
8.8 km

牧園小前(交差点) を左折して 国道223号線 に向かう
220 m

右折して 国道223号線 に向かう
240 m

左折して国道223号線に入る
10.0 km

霧島温泉丸尾(交差点) を直進して 県道1号線 に入る
1.2 km

左折してそのまま 県道1号線 を進む
目的地は前方右側です
4.8 km

目的地

丸尾-大浪池登山口(鹿児島県道1号線)紅葉の時期2017! 駐車場は?

無料駐車場あり

丸尾-大浪池登山口(鹿児島県道1号線)紅葉の時期2017! 最寄り駅は?


JR霧島温泉駅

JR霧島温泉駅から鹿児島交通・丸尾下車乗換
        霧島連山周遊バス乗車大浪池登山口下車

お得に観光スポットをバスで周遊できるバス1日周遊券
霧島「乗ったり降りたりマイプラン」がお得です。

大人:1,100円
小人: 550円

問い合わせ:鹿児島交通㈱ 099-258-0668

スポンサーリンク

丸尾-大浪池登山口(鹿児島県道1号線)紅葉の時期2017! トイレは?

トイレあり:大浪池駐車場に併設

丸尾-大浪池登山口(鹿児島県道1号線)紅葉の時期2017!まとめ

場所:鹿児島県霧島市牧園町
紅葉時期:10月下旬~11月上旬
問い合せ:公益社団法人霧島市観光協会 0995-78-2115

丸尾-大浪池登山口(鹿児島県道1号線)紅葉の時期2017!注意点

・丸尾-大浪池登山口から大浪池へはその名の通り登山となりますので
トレッキングの服装や装備を用意してくださいね。

Tシャツ、短パン等極端な軽装でなければよいので軽装備で大丈夫です。

・開催情報については確認の上記載していますが、時間や内容が変更となる場合もありますので事前にご確認ください。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする