曽木の滝紅葉の時期2017!見ごろやオススメスポット情報

曽木の滝の2017年紅葉時期や見ごろ情報をお知らせします。

鹿児島県伊佐市大口宮人628-41の曽木の滝は東洋のナイアガラとも呼ばれている幅210m、高さ12mの壮大なスケールの滝となっています。

曽木の滝は自然公園となっており、公園内には飲食店、神社もあり紅葉の時期以外にも多くの観光客が訪れます。

スポンサーリンク

曽木の滝紅葉の時期2017! どんなところ?

曽木の滝は鹿児島県伊佐市大口宮人628-41にあリます。

伊佐市のイベント曽木の滝紅葉まつりで賑わう曽木の滝は曽木の滝はもちろん近隣に大住古墳群、曽木発電所遺構、曽木の滝公園など観光名所が多く自然と歴史を感じられる場所となっています。

曽木の滝紅葉の時期2017! 紅葉の時期は?

曽木の滝紅葉の時期は例年11月上旬~12月上旬です。

曽木の滝紅葉の時期2017! 紅葉のみごろ時期は?

曽木の滝紅葉のみごろ時期は例年11月下旬~12月上旬です。

曽木の滝紅葉の時期2017! 見どころは?

曽木の滝紅葉の時期2017! 紅葉まつり

毎年11月下旬に曽木の滝でおこなわれる恒例イベントです。
ステージショーで盛り上がります。野点茶会も催されるので紅葉の中雅な気分にひたれることはうけあいです。

公園内には黒豚料理の飲食店もありますので鹿児島名物も堪能できます。

しかしメインは紅葉と滝のライトアップ。
荘厳な雰囲気での紅葉狩りを楽しめます。

曽木の滝紅葉の時期2017! 展望台からの紅葉


新設された木製の展望台は2012年(平成24年)4月20日に正式オープンしています。
広さは約130㎡です、なんと旧展望台の約3倍。

地上4.2メートルとかなり高い位置に設置されていて、 曽木の滝だけではなく、 新曽木大橋と公園内も一望できます。

紅葉の時期は周りは赤のグラデーションで展望台からの眺めは最高。

昼は展望台、夜はライトアップと1日楽しめます。

曽木の滝紅葉の時期2017! 場所はどこ?

曽木の滝所在地は「鹿児島県伊佐市大口宮人628-41」です。

曽木の滝紅葉の時期2017! 車で行くには?

九州自動車道栗野ICから約25分

伊佐市 菱刈前目 まで 国道268号線 を進む
12 分(9.7 km)

北西方向に栗野料金所を進む
有料区間
400 m

分岐点を右方向へ進み えびの・伊佐 の標識に従う
一部有料区間
280 m

右折して 国道268号線 に向かう
240 m

左折して国道268号線に入る
8.8 km

県道48号線 まで進む
4 分(2.6 km)

左折する
750 m

直進する
950 m

直進する
850 m

大口宮人 まで 県道48号線 を進む
9 分(6.5 km)

県道48号線を進む
4.4 km

県道48号線 を直進する
2.1 km

左折する

目的地

曽木の滝紅葉の時期2017! 駐車場は?

無料駐車場あり:180台 

※もみじ祭り当日については、臨時駐車場
伊佐市大口下殿、下殿橋付近よりシャトルバスが運行(有料)

曽木の滝紅葉の時期2017! 最寄り駅は?


JR栗野駅

JR栗野駅から車で約40分

バス路線もありますが、日祝日運休等利用が困難です。

スポンサーリンク

曽木の滝紅葉の時期2017! トイレは?

トイレあり:公園内1箇所
      駐車場1箇所

曽木の滝紅葉の時期2017!まとめ

場所:鹿児島県伊佐市大口宮人628-41
紅葉時期:11月上旬~12月上旬
問い合せ:伊佐市観光特産協会 0995-28-2600

曽木の滝紅葉の時期2017!注意点

紅葉祭り現在日程調整中、詳しくは確認をお願いします。

・開催情報については確認の上記載していますが、時間や内容が変更となる場合もありますので事前にご確認ください。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする