佐賀基山トラッカーが集うラーメン店

こんにちはまんぷく丸です。

若い時頃は夜中徹夜で遊んだりしてお腹はすくけど、友達同士なのでそんなにオシャレな店でなくても良いんです。

こういったシチュエーションではラーメンって気軽に食べらていいですよね。
そんな時よく利用していたのが佐賀基山町の「丸幸ラーメンセンター 基山本店」です。
以前は24時間営業でしたが今は0時過ぎの営業ではないようですね。

スポンサーリンク

安い、美味い、広々とした店内

丸幸ラーメンセンター 基山本店はなにしろ駐車場が広い、店内が広い、昔より随分きれいになりました。

とにかく駐車場が広いので、トラックドライバーも気兼ねなく駐車できるみたいで長距離トラックがいつも止まっています。
以前は24時間営業だったので、本当に深夜に来ていましたが当時は長距離トラックのたまり場になっていて他県NOのトラックがいっぱい停まっていました。

それは置いといて
停め放題の駐車場に車を置いて、店内へ。

券売機を見てみるとラーメンの種類は少ないが、トッピングがズラッと並んでいます。
最近のトッピングはこうやってどんどん増やせるのが魅力的なんですよね。

でもそのうちトッピングだけでラーメン1杯作れちゃうんじゃないかって思います。

さて、それでは特製ラーメン(550円)と餃子のボタン(340円)をポチッと。

ラーメン相変わらず安いですね。
いまだに400円とは、驚きです。

この値段20年くらい変わってないような気がします。

相変わらずの安心感がある味

特製ラーメンはラーメンに生卵、チャーシュー、メンマが入っているゴージャス版です。

まずスープを頂きます。
コクがあるとんこつスープでいつまでも変わらない安心感がある味です。
麺は若干柔らかく、博多ラーメンのようにかた麺ではありません。

やわ麺なのですが、決して柔らかいだけではありません。
しっかりコシもあり、スープが良く絡んでいます。

プレーンで頂いた後は備え付けの紅しょうがをトッピングして頂きます。
シャキッとした食感とぴりっとくる味でラーメンが引き締まります。

チャーシューも昔ながらのバラ肉チャーシューです。

スープも全部飲み干して完食です。

美味しかった。

スポンサーリンク

お店情報

「丸幸ラーメンセンター 基山本店」
佐賀県三養基郡基山町小倉1642

JR鹿児島本線「けやき台駅」から徒歩10分「基山駅」から徒歩15分

TEL0942-92-2855

営業時間
10:00~21:00

店休日:なし

クレジットカード不可

あとがき

昔は24時間営業で徹夜で遊んだあとラーメンを食べるのが定番でした。
今のように券売機ではなく普通に注文するシステムで、床もモルタル打ちっぱなし、昔からある薄汚い(失礼)感じの店でしたが、久しぶりに行ってみたらほんとに清潔感のある店になっていました。

ごちそうさまでした。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする