JR博多シティイルミネーション2017!期間はいつまで?見どころは?

JR博多シティイルミネーション2017年のイルミネーション情報をお知らせします。

JR博多シティイルミネーション2017が開かれる博多駅前では
この時期LEDでキラキラと華やかないイルミネーションで
彩られます。

コンセプトは笑顔になって、元気になって、希望を持ってほしいという
願いをこめてその名も「in THE LIGHT」となっています。

またJR博多シティの壁面に大型スクリーンで「空を見上げる」ことを
テーマにして「LED SKY SCREEN」が初お目見えします。

スポンサーリンク

JR博多シティイルミネーション2017 どんなところ?

乗車人員12万1千人を誇る九州の玄関口博多駅に華やかなイルミネーションが登場します。
毎年この時期には通勤のサラリーマンやOL、学生がつい足を止めて見とれる冬の恒例イベントです。

JR博多シティイルミネーション2017 イルミの期間は?

JR博多シティイルミネーション2017の期間は
毎年11月から翌年1月初めまでです。

今年は2017年11月14日(火)~2018年1月9日(火)です。
※一部点灯時間が異なる場合があります。

イルミネーション点灯時間は17:00~24:00です。
11月14日(火)は18:15~点灯式、18:30~点灯

JR博多シティイルミネーション2017 見どころは?

初日は必見!ゆずがくる!

11月14日(火)は18:15から点灯式にはなんと

スペシャルゲストに「ゆず」が来福します。

ゆずのお二人の合図で、JR博多駅前広場がイルミネーションが灯されて
「光の街・博多」に生まれ変わります。

ゆずイベントはこれだけではありません。
コラボイベントとして、ゆずのマスコットキャラの

「ゆず太郎」モチーフの限定イルミネーションオブジェが会場内に登場します。

イルミネーションの点灯とともに披露されます。

これはゆずファンでなくても必見ですね。

ゆず太郎イルミネーションオブジェは

JR博多駅前広場 緑陰広場エリアに

11月14日(火)~12月25日(月)まで設置されます。

JR博多シティイルミネーション2017 うれしいFREE Wi-Fi

JR博多シティはFREE Wi-Fi対象エリアです。

利用可能時間:4:30~26:00

対象エリア:JR博多シティ、アミュプラザ博多、アミュエスト、博多デイトス
屋上ツバメの杜ひろば、JR博多駅前広場、DEITOS ANNEX

JR博多シティイルミネーション2017 場所はどこ?

JR博多シティイルミネーション2017が行われるのは
福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1です。

JR博多シティイルミネーション2017 車で行くには?

九州自動車道福岡ICより20分

福岡IC から福岡都市高速4号粕屋線より都市高東浜で降りて3号線へ

JR博多シティイルミネーション2017 駐車場は?

有料駐車場あり
【デイトスアネックス】:092-473-8328
料金:8-20時 15分/100円 20-8時 60分/100円
最大料金:8-20時 1200円 20-8時 800円

【新幹線博多駅4F駐車場】:092-414-1030
料金:8-20時 15分/100円 20-8時 60分/100円
最大料金:8-20時 1200円 20-8時 800円

【ライオンパークみずほ第2】:092-412-4438(平日のみ)
料金:一律30分/100円
最大料金:8-20時 1000円 20-8時 500円

その他多数

※大規模なイベントのためできるだけ公共交通機関の利用をお勧めします。

JR博多シティイルミネーション2017 最寄り駅は?

【JR九州】

・JR博多駅直結

スポンサーリンク

JR博多シティイルミネーション2017 トイレは?

トイレあり:
・JR博多シティ内
・JR博多構内

JR博多シティイルミネーション2017まとめ

場所:福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1

期間:2017年11月14日(火)~2018年1月9日(火)

時間:17:00~24:00
11月14日(火)は18:15~点灯式、18:30~点灯
一部変更あり

問い合せ:JR博多シティアミュプラザ博多インフォメーション 092-431-8484

JR博多シティイルミネーション2017注意点

・開催情報については確認の上記載していますが、時間や内容が変更となる場合もありますので事前にご確認ください。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする