グラバー園 光の庭園 2017年のイルミネーション情報をお知らせします。
園内に約30万球のイルミネーションの光が灯り柔らかい光が園内を包み込みます。
冬のグラバー園はイベント目白押し!
11月18日からはグラバーナイトイルミネーション
12月1日からはクリスマスナイトイルミネーション
12月26日からは旧グラバー住宅で3Dプロジェクションマッピング
この冬何度もリピートしたくなるイベントですね。
スポンサーリンク
目次
グラバー園 光の庭園 2017年 どんなところ?
長崎県長崎市にあるグラバー園は幕末に活躍した時の貿易商
トーマス・B・グラバーの居住地でした。
グラバー園は当時から、志士たちや異国の証人たちを
見つめて佇んでいたのでしょうか。
そんな歴史の舞台、グラバー園も現在では四季ごとにイベントが
行われる観光スポットです。
グラバー園 光の庭園 2017年 イルミの期間は?
グラバー園 光の庭園 2017年の期間は
期間:2017年11月18日(土)~12月31日(日)
時間:11月 18日(土)~11月 30日(木) 8:00~20:00
最終入園受付19:40。
12月 1日(金)~12月 31日(日) 8:00~21:00
最終入園受付20:40。
入園料 大人:610円 高校生:300円 小・中学生:180円
グラバー園 光の庭園 2017年 見どころは?
30万球光の庭園
「グラバーナイトイルミネーション」では30万球で光の装飾。
エリアごとに飽きが来ないように工夫されて彩られます。
あた、世界遺産で重要文化財の旧グラバー住宅が
イルミネーションの淡い光で幻想的に浮かび上がります。
グラバー園は長崎市内を一望できるため夜景と
イルミネーションの贅沢な夜が楽しめますよ。
特大クリスマスツリー
12月に入るといよいよクリスマスの季節ですが
グラバー園では高さ約7mもある特大クリスマスツリーが
登場します。
「クリスマスナイトイルミネーション」では
華やかなクリスマスの雰囲気を盛り上げるイルミネーションが
施され、異国情緒豊かな長崎らしい演出となっています。
グラバー園 光の庭園 2017年 場所はどこ?
グラバー園 光の庭園 2017年が行われるのは
長崎県長崎市南山手町8-1
グラバー園 光の庭園 2017年 車で行くには?
長崎自動車道長崎ICより約8分
大浦海岸通り/国道499号線 まで ながさき出島道路 を進む
左側 2 車線を使用して 市民病院前(交差点) で左折し、大浦海岸通り/国道499号線 に入る (野母崎・グラバー園 の表示)
ネッツトヨタが右手の信号を左折
斜め右に折れて グラバー通り に向かう
左手グラバー園前駐車場を過ぎ右折
目的地
グラバー園 光の庭園 2017年 駐車場は?
専用駐:近隣市営松が枝町駐車場、市営松が枝町第2駐車場
車場無 普通車:合計133台
料金:最初の1時間290円/+140円その後30分毎
行き方
長崎自動車道長崎ICより約8分
大浦海岸通り/国道499号線 まで ながさき出島道路 を進む
左側 2 車線を使用して 市民病院前(交差点) で左折し、大浦海岸通り/国道499号線 に入る (野母崎・グラバー園 の表示)
松が枝橋交差点を左折すぐ右
市営松が枝町第2駐車場
松が枝橋交差点を直進後二つ目の信号左折
市営松が枝町駐車場
グラバー園 光の庭園 2017年 最寄り駅は?
【JR九州長崎駅】
JR九州長崎駅より
スポンサーリンク
グラバー園 光の庭園 2017年 トイレは?
トイレあり:第一ゲート奥案内板付近(多目的トイレ併設)
旧自由亭
歴史の泉(多目的トイレ併設)
旧スチイル記念学校
レストハウス(多目的トイレ併設)
出口付近(多目的トイレ併設)
グラバー園 光の庭園 2017年まとめ
場所:長崎県長崎市南山手町8-1
期間:2017年11月18日(土)~12月31日(日)
時間:「グラバーナイトイルミネーション」
11月 18日(土)~11月 30日(木) 8:00~20:00
最終入園受付19:40。
「クリスマスナイトイルミネーション」
12月 1日(金)~12月 31日(日) 8:00~21:00
最終入園受付20:40。
問い合せ:グラバー園 095-822-8223
グラバー園 光の庭園 2017年注意点
・開催情報については確認の上記載していますが、時間や内容が変更となる場合もありますので事前にご確認ください。
スポンサーリンク