こんにちはまんぷく丸です。
熊本に行ったときとんかつのいうまい店があると聞きつけて行って来ました。
昨年の熊本地震からこの1月にやっと新装開店されたそうです。
噂のとんかつ屋さんは「勝烈亭 新市街本店」です。
スポンサーリンク
目次
リニューアルオープンでシックな玄関に
熊本のゆるキャラが天井からさがっているアーケードを抜けてリニューアルオープンしたお店に向かうと立派で大きな「とんかつ勝烈亭」の看板が見えました。
玄関はこげ茶色のすりガラスのドアと両サイドは透明のガラスでできていてオープンな感じですが落ち着いた作りになっています。
店内も落ち着いた雰囲気
店内は茶色が基調の作りで、厨房には看板と同じく「とんかつ勝烈亭」の暖簾がかかっています。
木のテーブルに木製のランチョンマットが備え付けてあり、エコ箸と紙おしぼりがセットされています。
また、とんかつのたれと漬物と調味料が並べてあります。
高菜漬けを小皿にとっていただきながらメニューを選びます。
ランチタイムはお得感がハンパない
メニューにはお昼時にお得感があるランチが並んでいます。
どれも千円前後の価格帯で、しかもごはん+赤だし+キャベツの千切りはお代わり自由。
食べ盛りの体育会系だったら赤字は免れないかもしれません。
ヒレかつ定食をチョイス
ヒレかつ定食を注文して高菜漬けをいただきながら待っていると、やってきました揚げたてのカツが音を立ててこちらに運ばれてきます。
ヒレかつ定食の気になる中身は?
ヒレかつ定食の中身はオーソドックスな定食仕様です。
・ヒレカツ120g
・キャベツの千切り(お代わり自由)
・赤だし(お代わり自由)
・ごはん(お代わり自由)
・コーヒー(セルフサービス)
さくさくのカツに舌鼓
さあ、来ました。
木製のランチョンマットに運ばれてきたヒレカツは見た目だけでもさくさくの衣でアツアツでジューっと音を立てています。
ソースは2種類ですが、和風は酸味が効いておりおろしがほしくなる味。
洋風ソースはとんかつソース系の味でよく合います。
食べてみると見た目通りさくさくでお肉がやらかい、ほんとにやらかいです。
いつもは健康を意識してキャベツからいただくのですが、私としたことがあろうことかついお肉にいってしまいました。
赤だしもおいしくて、みその甘いけどうまみのあるコクがある味です。
満腹に近いのにお代わりしてしまいました。
それにしてもさすが熊本最強のカツ専門店です。
大満足です。
スポンサーリンク
お店情報
「勝烈亭 新市街本店」
熊本市中央区新市街8-18
TEL096-322-8771
営業時間
11:30~22:00(ラストオーダー21:30)
店休日:毎年1月1日、1月2日、12月31日
クレジットカード可(5,000円以上)
あとがき
熊本の中心にあったお店が閉店して新市街本店も震災後、休業を余儀なくされましたが
平成29年1月に新装開店したそうで、もうピッカピカの店内でした。
熊本最強のとんかつを新店舗でいただけるとはラッキーでした。
スポンサーリンク