大分別府のとんこつラーメンはしっかり継承された味だった

こんにちはまんぷく丸です。

以前福岡県久留米市の大砲ラーメンのことをお知らせしましたが今回はその支店の大分県別府市の「大砲ラーメン別府海岸通り店」にいってきました。

久留米市の大砲ラーメンは自分史上1、2を争うので味が同じなのかはたまた違うのか不安と期待が入り混じります。

スポンサーリンク

通り沿いなのにわかりにくい店の場所

車で行ったのですが、少しわかりにくい場所です。

別府観光港から国道10号線を南へ2.5キロほど進んで秋葉通りの交差点を左折して最初の交差点を右折です。
この行き方だとお店の裏手から入るのでわかり辛いのですが、道路からは直接入りにくいため仕方ないかもしれません。

オープンな店構え

店の道路側の面には薄茶色っぽい壁に看板代わりに大きく「大砲ラーメン」と書いてあります。
夜は3個のスポットライトで照らされます。

はめ殺しのサッシの下半分は格子の柵があり中がよく見えてすごくオープンな作りです。

入り口には大きな赤字に白抜きの○が書かれたのれんが下がっています。

木のテーブル席とカウンターで本店と同じくらいの店舗の大きさに感じましたが、従業員の多くが外国人です。

顔の感じからインドあたりの顔立ちのようです。
接客も厨房もほとんど外国人なので、「大砲ラーメン」が変わってないか少し心配です。

ラーメンおにぎりセット

ラーメン屋さんでは、単品が多いのですが、今回はラーメンおにぎりセットです。

セットの中身は

・ラーメン
・おにぎり
・餃子

となっています。

心配はとりこし苦労でした

では、いつものようにまずおろしにんにくをのせます。
蓋をあけるとにんにくの臭いが漂います。
普段は臭いのにラーメンに乗せるときのにんにくの香りが凄くいいのは何故でしょうか。

次に紅しょうがです、この店の紅しょうがは着色料べっとりといった色合いではなくほんのり紅色で全く抵抗感がありません。

さていただきます。
ちょっと心配だったのですが、食べてみると本店と同じ味。
ラーメンも餃子も本来の大砲ラーメンです。
相変わらずのとんこつです。

スープはギトギトしてなくまろやかなとんこつで、麺も柔らかいのにコシがあってスルッと入って来ます。
いつものようにスープも飲み干して美味しくいただきました。

ごちそうさまでした。

スポンサーリンク

お店情報

「大砲ラーメン 別府海岸通り店」

大分県別府市浜町3-27
TEL0977-25-7171

営業時間
11:00~24:00

店休日:元日

あとがき

ラーメン店は本店から遠くなるにつれ味が落ちていく店が多いようですが、大砲ラーメンは本店から離れていても、外国人が店を回していても味は本来の大砲ラーメンの味でした。

大砲ラーメンはどこで食べても安心して同じ味が楽しめると思います。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする