福岡焼とり屋件数全国一の激戦地区久留米のピカイチ焼とり弁慶

こんにちはまんぷく丸です。

今回は福岡久留米の焼とり屋「焼とり弁慶」です。
久留米はあまり知られていませんが焼とり屋の営業件数全国一です。
福岡市のベッドタウンでありながら、福岡市を差し置いて全国一の激戦地区なのです。

この激戦の中常にピカイチの味と評判を維持し続けているのが「焼とり弁慶」さん。

スポンサーリンク

西鉄久留米からJR久留米方面へ

西鉄久留米から明治通りをJR久留米方向に進み、荘島の交差点を右折して一つ目の交差点の右側に「焼とり弁慶」はあります。

駐車場が道路を隔てて向かい側にあるので少し注意が必要ですよ。

さて、玄関に向かうとグレーの壁面に壁面看板があります、でかでかと白文字で

「焼とり弁慶」

という文字を貼り付けてその横に角印を打ってました。

のれんも紺地に白抜き文字で「焼とり弁慶」と染めています。
焼とり屋らしく赤ちょうちんが下げてありました。

店内は威勢がいいです

店内に入るとカウンターとテーブル席、小上がり席があります。
お客さんもほぼほぼ満員で、あっちこっちでオーダーのために店員さんに声をかけていると威勢がよい店員さんの返事とオーダーの復唱がはっきりと聞こえてきます。

こういう元気のいいところは、仕事の疲れも吹っ飛びますね。

焼とり屋さんなのでとんとんと注文です

焼とり屋さんなので串を注文してみます。
晩メシ代わりなのでご飯も注文します。
違和感はありますw

・鶏皮
・鳥身
・鳥ハツ
・砂ずり
・豚バラ
・牛下がり
・ダルム
・おにぎり
・味噌汁

それでは注文して頂きます

おにぎり、味噌汁を注文した時点で店員さんに若干引かれた気配がしましたが、そこは接客のプロ他のお客さんと同じくめっちゃ元気にオーダーしてくれました。

程なくして焼きとりもおにぎりも味噌汁も次々と到着します。

まずは恒例の味噌汁から。
仕事で疲れていると、出汁が効いた塩味の発酵食品は身体に染み込みます。

鶏皮は弾力があって固くなく、甘辛醤油がいい味です。
何本でも食べられます。

鳥身や鳥ハツ、牛下がり、ダルムと一緒におにぎりを頬張ると具の鮭が口の中で広がるのと牛肉や鶏肉の味わいが重なって美味しいですよ。
全く違和感ありません。

さあ、ここで特筆なのは牛下がりと豚バラです。

牛下がりはとにかく大きいです、
串で食べるのですが、ちょっとした焼肉です。
1本でもかなりの食べごたえがあってとても満足。

豚バラも大きくて、豚バラは一切れの大きさが100円玉の3倍ほどあります。
豚バラなので脂身が多いのですがその分甘みがあって濃厚ですね。
食べた後は唇がテカテカw

お腹が空いていたのでほぼ一気食いになってしまいましたが、焼きとりの素材もいいし、タレも文句なしでした。

スポンサーリンク

お店情報

「焼とり弁慶」

福岡県久留米市中央町29-21
TEL0942-38-1045

営業時間

【平日】17:30~24:00
【土曜】18:00~24:00

定休日:日曜日

あとがき

この弁慶さんは激戦です。
1~2時間待ちは覚悟してください。
でも待ってもならんでも後悔しない内容です。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする