土曜の夜は大人なTVまいう~漫遊記で見た穴場ビジネス街のランチ

こんにちはまんぷく丸です。

今回はまいう~漫遊記で見た穴場ビジネス街のランチです。
みているととってもリーズナブルで美味しそうなランチです。
これは期待できそうですよ。

スポンサーリンク

今回は博多駅周辺のビジネス街でランチの激戦区

どうも今回は博多駅周辺でも舌の肥えたビジネスマンやOLが唸るような名店が出てくるようですよ。

1件目博多名物!炊き餃子

博多名物炊き餃子。
でも炊き餃子はなんとなく夜のイメージですよね。

ノーヒントでランチの名店を聞き込みでさがすという企画みたいです。
一行が聞き込みを続けていくうちに、有力な情報をもとにとあるビルの地下に
見つけました。

博多炊き餃子池ぽん

お昼はちゃんぽんの上に餃子を乗せたランチを提供しているとのこと。

こちらの池ぽんは炊き餃子の名店池田屋商店の姉妹店ということです。
5年前にオープンしてランチタイムはビジネスマンを中心にほぼ満席という超人気店です。

看板メニューは炊き餃子で福岡だけでなく県外からも熱い注目を集めているようです。
味の決め手となる秘伝のスープは鶏ガラをベースにいコクを出し毎日7~8時間煮込んで作ります。

ランチのちゃんぽん

野菜たっぷり池ちゃんぽん 800円


出典:大人なTV公式HP

ランチのちゃんぽんが出てきました。
一人前とは思えないほどの大盛りです。

鉄鍋に木のトレイでアツアツで出てきました。

炊き餃子のスープにたっぷり新鮮野菜、自家製の麺を加えて煮込んで作る定番メニューの池ちゃんぽん野菜とお肉の出汁がスープに溶け込み旨味をさらにひきだしています。

なんとこのランチセットのご飯とキムチはおかわり自由です。
とってもオトクなランチですね。

モツちゃんぽん

池ちゃんぽんとは別に大人気のモツちゃんぽん
プリプリのもつからでる旨味でまた違った美味しさを楽しむ事ができます。

牛丼

みるからにいい肉を使った牛丼(玉子1個付)800円
よくみたらなんと一枚肉。
切り落としとかはし切れではなく一枚肉です。

国産肩ロースにくを特製あまからタレにからめて焼いた池ぽんオリジナル牛丼。
この牛丼を目当てに通ってくるお客さんも多いようです。一度食べたらやみつきになるという自慢の牛丼なんです。

まずはパパイヤ鈴木さんがお肉をすき焼き風に玉子につけて頂きます。

満足そうに「まいう~」でました。

2件目住宅街の隠れ家!洋食店

一行がたどり着いたのは博多駅から5分ほどのマンションの1階にある隠れ家の洋食店はなや

福岡市博多区博多駅東1-3-6
092-474-8678

定休日:日 祝

口コミで広がる実力店

はなやはすべて手作りの美味しい洋食が食べられるとあって口コミで広がり、OLさんや主婦など女性を中心に大人気のお店です。

豊富なメニューの中からランチタイムで人気のメニューが出てきます。
どんなメニューが出てくるのか楽しみですね。

カニクリームコロッケとエビフライセット

こだわりのコロッケは蟹の旨味と食感が出るようカニを贅沢に加えて時間をかけて仕込んでいます。
また油は
健康に配慮して植物油でカラッと揚げられています。

実食するのはパパイヤ鈴木さん。
パパイヤは以外に普段カニクリームコロッケは食べないとのことで、貴重な実食になります。
誰よりもカニクリームコロッケが似合うのに以外ですね。

手作りのタルタルソースにつけて頂きます。

「まいう~」でました。
なんだか唸っているか吠えているような「まいう~」です。

シェフによると風味にズワイガニを、食感にタラバガニを使っているそうでカニクリームコロッケには贅沢に二種類のカニが使われていたのでした。

チキン南蛮


出典:大人なTV公式HP
続いてはお店№1新鮮な鶏肉を使ったチキン南蛮です。
程よく味付けされた甘辛さがやみつきになるとチキン南蛮ばかりを注文する常連さんも多いそうですよ。

はなやさんの自慢の一押しメニューです。

スポンサーリンク

3件目自力で探してください

どうもこれはスタッフが調査しきれずに出演者にガチで降っているようです。
通行人に次々に声をかける三人。
面食らう通行人。

そうこうしているうちに今からランチというOLさん二人について行ってパパイヤさんがお店に取材交渉!

後の二人は断られればいいのにと悪魔の微笑みです。

その結果、見事取材交渉に成功~

今度のお店は大衆酒蔵友添
福岡市博多区博多駅前3-25-24
092-413-9895

日曜定休

友添は早い安い上手いの三拍子で昼も夜もお客さんが絶えない人気店です。

メニューを見るととってもリーズナブル
ランチがまさかのワンコイン(500円)でいただけるものもありますよ。

三人がオーダーしたのは

焼き魚定食で一番人気のサバ塩焼き定食690円。

常連さんに話を聞いて皿うどんがオススメということで皿うどん690円。

牛スジカレー500円。

サバ塩焼き定食

サバ塩焼き定食は肉厚で程よい味付けの塩サバはご飯との相性がバツグン。
一精さんが実食してオーバーアクションの「おいしい」でした。

牛スジカレー

牛スジカレーは牛すじをトロトロになるまで煮込んで作ったカレーは売り切れ御免の人気メニュー。
パパイヤ鈴木さんが実食して今日何度目かの「まいう~」
どうも思っていたとおりの味でとっても安心感があったようです。

皿うどん


出典:大人なTV公式HP
そして特製のスープにお肉と野菜たっぷりの皿うどんはボリューム満点で一度食べたらやみつきになるという一皿。
13:00までの限定メニューなので、食たべたかったら迷わずオーダーすべし。

さあ、こちらはカナちゃんが実食します。
ひとくちたべて満面の笑み。
これでまずいはずはないですね。

案の定美味しい連発です。
スープが野菜の旨味を引き出しているようですね。

4件目目印はワイン!おしゃれイタリアン

今度はまた筑紫口に戻ってきてすぐ見つかりました。

今度のお店は

リコロン
福岡市博多区博多駅東2-3-29
092-477-7255

日曜定休

リコロンは10年前スペイン料理の店としてオープンしましたがイタリアンを中心に修行を積んだ江頭シェフを迎えてからはイタリアンを中心に料理を提供しています。

おしゃれな店内でゆっくり食事を楽しみたい女性を中心に人気を集める隠れ家的なお店です。

シェフ自慢のランチ

煮込みハンバーグランチ950円

出典:大人なTV公式HP

煮込みハンバーグランチ

食べごたえがあるようにお肉を贅沢に使った人気のハンバーグ焼いたあとでお肉のブイヨンで煮込むことでさらに旨味を高めています。

シェフがハンバーグに合うようにと考え抜いて作った特製デミグラスソースとの相性もバツグンです。
旬の野菜がたっぷりはいっているのも嬉しいいですね。

実食はパパイヤさん当然のように「まいう~」でした。

パスタランチは二種類

パスタランチ(鰆とそら豆・アンチョビのオイルソース)850円
パスタランチ(豚バラ肉と春キャベツの白ワイン風味)850円

こちらは牛肉などを煮込んで作ったラグーソースをベースに野菜やブイヨンから作った2種類のダシを加えたソースを旬の野菜と絡めたパスタ。

その日の仕入れ次第で具材が変わるため日替わりになるそうで今回も
イベリコ豚が少し余っていたので入れちゃったそうで通常のランチパスタよりもお得で贅沢になっています。

5件目お寿司屋さんの海鮮居酒屋

今度のお店は気楽に入れて美味しいお寿司を楽しめるようにと10年前に開店した。

海鮮居酒屋隆屋
福岡市博多区博多駅東2-4-31
092-474-6956

日曜定休

海鮮居酒屋隆屋は九州とりわけ福岡で取れた新鮮な魚料理を中心に多彩な料理がいただけます。

ランチタイムの人気メニュー

最初に出てきたのは人気ナンバーワンのゴロッとした大ぶりのから揚げがどーんと盛ってある唐揚げ定食850円。

唐揚げ定食

もちもちさくさくホクホクのから揚げに
パパイヤさんも思わず「まいう~」でました。

から揚げのボリュームは若いサラリーマン向けにそのようにしたとのことで、あっさり味の味付けでたくさん食べられるような工夫があるようですね。

社長のトークを尻目にパパイヤさんが夢中で食べているのがランチのみそ汁。
アラがたくさん入ったみそ汁は出しが出てほんとに美味しいですね。

マグロの山かけ丼定食

次はマグロの山かけ丼定食1,100円
(ご飯・みそ汁・サラダ付き)

この丼はマグロにもご飯にもダシで味を付け具をたっぷり入れた贅沢な丼です。

とっても具がバラエティに飛んでいて、見た目も美味しそうでしたね。

並にぎり定食(8貫ウニ入り)


出典:大人なTV公式HP
最後は並にぎり定食(8貫ウニ入り)1,000円
エビ、赤身、トロ、ウニなどお寿司屋さんの回らない寿司がこんなに安いとはいいですね。
物足りないときは特上にぎりもあるそうです。

出演者

パパイヤ鈴木


出典:大人なTV公式HP

藤本 一精

出典:大人なTV公式HP

藤田 可菜


出典:大人なTV公式HP

あとがき

それにしてもどのお店もおいしそうでした。
でも食レポってお腹いっぱいにならないのかな?
最後はもう満腹って感じですよね。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする