はじめまして。
万福丸です。
普段はサラリーマンをしています。
食べ歩きが大好きで地元でも出張や旅行に行ったときでも美味しいものを求めてさまよっています。
コレは!とおもった美味しいものを食レポします。
地元が福岡なので福岡県、佐賀県、熊本県など九州地方の情報が多くなります。
たまに旅行先、出張先でこれはと思えば九州以外のお店もじゃんじゃん書いていきます。
できれば食べ歩きで全部「あたり」なら嬉しいのですが、そうも行きませんね。
そこでブログでは「あたり」優先で発信していきたいと思っています。
ネットにも載ってないようなレアな店もたま~に載ってますので楽しみにしていてください。
お店の所在地情報も掲載しますので、お近くにお越しの際は立ち寄ってみてくださいね。
自分的にはこれはいい店という基準があります。
自分なりにいい店と思っている基準がありまして・・・
それは「ちゃんとした店」、「お得な店」、「気楽に入れる店」の三種類です。
1.ちゃんとした店
老舗のお店にはおもてなしも料理も一流の店がありますが、ちゃんとした店と言ってもとんでもない金額では自分みたいなサラリーマンではただの無駄使いになってしまいます。
「誰を連れて行っても恥ずかしくない」こんな店ですね。
2.お得な店
そういうの大切ですよね、かと言ってまずいと話になりません。
「この金額なら絶対お得だよね」こんな店ですね。
3.気楽に入れる店
お値段ソコソコ、料理はうまい、お客さんとじゃなく友だちと行きたい。
「気楽に入れて普段の晩メシにぴったり」こんな店ですね。
このような要素を盛り込んだ美味しい料理を紹介していますので、一度覗いてみてください。
でもどれがどれに当てはまるとかはありませんので想像しながら眺めていただくのもいいかと思います。
さてこんな店が良い店だ!と思っているのですが
万福丸の言うとおりだった、万福丸のいい店基準はおかしいぞ!
みなさんもいろんなご意見があるかと思います。
とりあえず美味しいことは良いことだと思いますので、もしこのブログを参考に入られた店があったらぜひどこかでご感想をお聞きしてみたいですね。
カテゴリは三つ
一応カテゴリは、洋食、中華、和食の三つにしています。
もっと増やしてもいいですがあまりにごちゃごちゃしてしまうとわかりにくくなります。
それに和なのか洋なのか中なのかわからなくてもどれかに入れています。
これは明らかに違うだろ!
というものがあってもご愛嬌ということで勘弁して下さいね。
それでは存分にお楽しみください。